持続可能な社会構築のための大学間交流
10月中旬、ハバロフスク市・太平洋国立大学で行われた国際学生会議に武蔵野大学、東京外国語大学 の学生10名を派遣しました。
セミナーでは、「都市部における生態環境の再生の近代技術」をテーマに日露の大学生たちが発表を行い、地球環境保全のための森林保護の重要性が再認識されました。
セミナー後は、太平洋国立大学内の研究所や、ハバロフスク市内のエコロジーセンター等を視察しました。また、太平洋国立大学構内において、日露の学生が協力して記念植樹を行いました。
関連タグ
ハバロフスク太平洋国立大学学生間交流派遣 オススメ記事
All right reserved, Copyright(C)
Japan Russia youth Exchange Center 2000-.